komorebikoboshiのブログ

プログラミング記事(趣味レベル)が多め。

Meryにぜひ登録したい外部ツール

おもいっきり釣りっぽいタイトルつけてドキドキしてますが。
Meryといったらこのブログ一押しのテキストエディタ
Haijin Boys Online
で、Meryには外部ツールという機能があって、今編集しているファイルを別のソフトに渡せます。例えばHTMLファイルを編集していて、それをワンクリックでブラウザに表示したりとか(Meryは登録したツールが自動で外部ツールバーに登録されます)。
そんな便利な外部ツールでも特に私がお勧めするのがポチエスです。
サクラ
「なーんだ」「うん、知ってた」って声が聞こえますが説明を続けます。上記のサイトにはポチエスとして様々なソフトが公開されていますが、今回はその中でも『esExt5』を主に紹介します。
esExt5はファイルなどを渡すとメニューを出していろいろしてくれるソフトです(どんな説明だ)。例えばHTMLファイルを編集しているときに使うと、Internet ExplorerやFirrefoxで開くといったことをメニューで選択できます。
(TODO:画像入れる)
また、Rubyのファイルに対して使うと今度はさっきと違ってruby.exeで実行させるようなメニューを出すことができます。
(TODO:画像入れる)
また、すべてのファイルに対して、ファイルのある場所をエクスプローラーで開いたり、そこを作業フォルダにしてコマンドプロンプトを開くといったメニューを出すこともできます。
さて、esExt5のインストールですがまあMeryをインストールしているような人には説明は不要でしょう。OSがVISTA以降の場合はProgram Files(Program Files (x86))以下にインストールするのはやめた方がいいかも。
では早速登録してみましょう。ちなみに以降は"C:\Tools(x86)\esExt5"にインストールしたとして話を進めます。
Meryのメニューバーより、「ツール(T)→外部ツール(E)→外部ツールの設定(C)...」と辿っていきます。小さいウィンドウが出るので「新規作成(N)」ボタンをクリック。またなんか出てきますので入力していきます。
タイトルはお好みで。コマンドはesExt5.exeのフルパスを。今の例では

C:\Tools(x86)\esExt5\esExt5.exe

となります。ちなみにパスに空白が含まれていても「"」でくくる必要はないみたいです。それから次の引数ですが、

"$(Path)"

と入力します。テキストボックスの隣の「>」ボタンを押すとづらづらっと出てきてくれますのでそこから選ぶと楽ですが、こちらは「"」でくくってください。
作業フォルダは空白で。これはesExt5のほうで決めます。アイコンはまあ適当に決めてください。空白でも構いません。
最後、「ファイルを保存する」のチェックボックスにチェックを入れておきます。入力が完了したら「OK」を押します。
(TODO:画像)
これで外部ツールの登録は終了です。外部ツールバーに新しいアイコンが表示されるはずです。ちなみに外部ツールバーはメニューの「表示(V)→ツール バー(T)→外部ツール バー(E)」にチェックを入れると表示されます。ウィンドウの大きさによってはバーが途中で省略されていたりするので、その時はバーの左端をドラッグして適当な位置に持っていきます。
まあこれだけでもいいのですが、ついでにショートカットキーも登録しておくと便利です。「ツール(T)→オプション(O)」でダイアログを出して「キーボード」タブからショートカットキーを登録できます。まず「カテゴリ」をツールにして、すると下の方に今さっき登録した名前があるのでそれを選択して「新しいキー」のテキストボックスにフォーカスを合わせます(テキストボックスをクリックする。Alt + Nを押しても可)。
(TODO:画像)
その状態で何かキーを押すとそのキーが入力されます。私のお勧めはF5キー。標準では何も割り当てられていません。割り当てるキーが決まったら「割り当て」ボタンを押します。あとはダイアログをOK押して閉じましょう。
では早速使ってみましょう。適当なテキストファイルを開いてF5。何も起きません。あるいは別のテキストエディタが起動したかもしれません。HTMLファイルで試してみましょう。ブラウザが起動しました(と思う)。はい、esExt5は何も設定しないとただ関連付けに従ってファイルを開くだけのソフトです。ので、次にesExt5の方の設定をしていくのですが、ちょっと長くなったので別のエントリーにします。